1998年からコンピューター関連事業を営み、主に保守サービスを提供しています。創業20周年を迎えた2018年からは、人材育成の一環として、子どもたちがプログラミングやものづくりの楽しさを体験できる場を提供する取り組みも行っています。
オフィス

ナックサーブのオフィスは加古川の支流、杉原川に面する築100年近い古民家を改修しました。当時からの趣を残し、木の温もりと落ち着いた雰囲気が特徴で、訪れる方々にも心地よさを感じていただける空間です。新旧が調和するこの場から、新しい価値を生み出し、地域とのつながりを大切にしながら事業活動していきます。
会社概要
屋号 | ナックサーブ(KnackServe) |
創業 | 1998年1月1日 |
代表者 | 勝田憲弘 |
所在地 | 〒677-0014 兵庫県西脇市郷瀬町384 |
電話 | 0795-42-4606 ※FAXはありません |
兵庫県公安委員会 古物商許可番号 第631542500014号
事業内容
- コンピューター保守事業
- コンピューターリユース事業
- インターネット関連事業
- スクール事業
- 上記に附帯する関連事業
アクセス
沿革
1998年 | 兵庫県加東市大畑でマックスブレインコンピュータサービス創業 コンピューター保守事業を開始 |
1999年 | 所在地を兵庫県加東市社に移転 |
2000年 | レンタルサーバーサービスを開始* |
2003年 | インターネット向け動画制作事業を開始* |
2007年 | ホームページ制作サービスを開始* |
2008年 | 創業10周年 |
2010年 | 自社製コンテンツ管理システムの開発と納入を開始 |
2013年 | iPhone向け自社アプリの開発と配信を開始* |
2018年 | 創業20周年 子どもプログラミング事業を開始(現スクール事業) プログラミングクラブネットワークに参画 |
2025年 | 屋号をナックサーブ(KnackServe)に変更 所在地を兵庫県西脇市郷瀬町に移転 コンピューターリユース事業を開始 |
*印は事業終了または新規受付を終了